食卓はミネラル不足

ミネラルは、体の機能の維持・調節に必要な「五大栄養素」の一つでもあります。

ミネラルが不足すると、精神状態の不安定さ、思考力の低下、冷え性になりやすい、お子様の中には発達障害や勉強嫌いを招く等とも言われています。

この大事なミネラル、実は売られている食品自体にミネラルが不足しているそうなんです‼️

何故、不足してしまうのか?

これには原因があります。

目次

ミネラル不足の原因

①弁当、惣菜、冷凍食品、レトルト食品などの原料に水溶性成分と共にミネラルが溶け出た「水煮食品」が沢山使われるようになっている。

低価格で手頃に食べられるレトルト、冷凍食品。私自身も体調が悪い時、料理をするのが面倒くさいと感じる時頼ってしまう時があります。

しかし、このレトルト、冷凍食品に使われている野菜🥕🥬細かくカットし、それを何度も水洗いしながら異物を取り除き、色が悪くならないようにPH調整剤を入れて水煮したもの、つまりそこに含まれていたミネラルは失われているのです👀

レトルト、冷凍食品の中身はこういった物もある為頻繁に食べる事はオススメ致しません👋

②食品添加物の「リン酸塩」を使った加工食品の増加。

代表的な食べ物を挙げるとハムやソーセージ、かまぼこ、ちくわ、はんぺん、なると巻きなどにリン酸塩を多く含む物もあるそうです。美味しい食べ物ばかりではありますが、これらの食べ物中には注射器で穴を空け、砂糖、食塩、化学調味料と共にリン酸塩を注入しておりミネラルが失われている場合があるので注意して頂きたいです(T . T)

リン酸塩のとりすぎは、カルシウムの吸収を阻 害します偏った食生活を続けていると、骨がもろくなったり、腎臓に負担がかかったり、血管が痛むこともあります

③精製食品、中でも精製油脂の使用が増加。

白米、小麦粉、白砂糖などの精製食品を私達は昔から食べてきましたが、この20〜30年で摂取量が増えているのは、調理や加工食品の原料に使われる「精製油」です。

ミネラルを含まない精製油は、サラダ油、動植物性油、大豆油、てんぷら油、ラードなど沢山ありますが食卓に出てくる油の殆どは、油以外の成分を完璧に抜き取りミネラル成分をゼロにしたものなのです‼️

また、精製食品の代表的な食べ物はマヨネーズ、ドレッシング、天ぷら、揚げ物、トンカツ、魚肉ソーセージ、プリン、ケーキ、ラーメンなど(他にもある)が挙げられますが特に揚げ物は精製されたものの中で殆どミネラルを含まないので、食べ過ぎには気をつけていきたいですね。

※これらの食品全てを全く食べずに、過ごす事は難しいと思います。私自身もたまに食べてしまう時もありますが、過剰摂取は避けます。なぜなら大事なミネラルを取ることが難しくなってしまうからです‼️

しかし、日々気をつけている事があります。それはよく使う調味料を見直すです!中でもよく使うお塩から、最低限のミネラルは摂取するよう心がけています☺️身体に良いお塩を摂る事で手軽に簡単に美味しくミネラルを取る事ができ、得しかございません(^_^)

因みに私がよく使っているお塩は、70種類以上のミネラルがバランスよく入ったマザーソルトです!

皆様も、健康のため正しい知識をつけていきましょう💪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次